30 Mar 2015
ひなまつり誕生会 3月4日 水曜日 ひなまつり誕生会がありました。 保護者の方の出し物は、紙芝居。 お話の世界に引き込まれました。 年中さんも、出し物に挑戦! 園のみんなの前で、歌を歌いました。 みんなから、「上手だった。」と褒めてもらい、大成功に大喜びでし…
26 Feb 2015
豆まき 2月3日 火曜日 節分の日。 登園すると、子どもたちは紙を丸めて、豆まきの豆を作りました。 年長さんが、鬼に変身して、お部屋にやって来ました。 年少さんと年中さんは、「鬼は~外。福は~内。」と元気いっぱいの声で、自分で作った豆をまきました。 …
30 Jan 2015
避難訓練~火災~ 1月20日 火曜日 火災があった場合の避難訓練を行いました。 火事の場所から、イチョウ広場の方へみんなで避難しました。 いつもと違う避難場所でしたが、「お・か・し」を守って避難する姿は真剣でした。 避難し終わると、園長先生からお話を聞きました。…
30 Dec 2014
もちつきの会 12月9日 火曜日 おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんに協力していただき、楽しいもちつきの会となりました。 どの子にとっても、石臼やきねは普段見慣れない物です。貴重な体験となったのではないでしょうか。 一人一人、もちつきに挑戦しましたが、…
30 Nov 2014
四校園合同避難訓練・幼児引き取り訓練 11月6日 木曜日 四校園合同の避難訓練を行いました。 お隣の小学生が逃げる姿を見ながら、幼稚園の子どもたちも真剣に避難することができました。 避難し終わると、消防署の方のお話を聞きました。「上手に逃げることができたね」と、ほ…
30 Oct 2014
運動会 10月4日 土曜日 子どもたちみんなの思いが伝わったのか、前日までの雨も上がり、この日は快晴! 青空の下、オープニングの旗体操では、6色のクラスの旗が、きらめいていました。 この日は、お母さん、お父さんも出番です! 親子競技「よいしょ!よいしょ!…
29 Sep 2014
教育実習 9月4日から10月8日までの5週間 教育実習のお姉さん先生と楽しく遊びました。 保育室、園庭、砂場、ずっこけランド、絵本に手遊び 毎日、園内のあちらこちらで楽しそうな笑い声が聞かれました。 9月の誕生会には、年長さん、保護者の方の出し物に加え、…
29 Jul 2014
夜のつどい 毎年行われている、夏のお楽しみ、『夜のつどい』。 6月の終わりから、年長さんがお店屋さんの準備を始めました。 誕生会のときには、手作りの看板を持って、「○○やさんに来てください。」と宣伝しました。 楽しみな気持ちが膨らみます。 当日までは、年長さんの…
29 Jun 2014
参画週間 年少児 園生活に少しずつ慣れてきた6月。 年少児の保護者の方には普段の生活の流れの中で、子どもたちとゆったりと関わっていただきました。 参画週間 年中児 園生活が2年目の年中児。 保護者の方には、子どもたちにとって新しい…
29 May 2014
親子遠足 5月8日 木曜日 好天の下、「親子遠足」で、とべ動物園に行きました。 みんな、お家の人と一緒でうれしそうでした。 「どんな動物さんがいるかな。」 年長児は、親子でクイズラリーに挑戦! クイズを解く姿は真剣そのもので、頼もしく感じました。 …
29 Apr 2014
入園式 4月16日 水曜日 平成26年度入園式が行われました。 愛媛大学長 柳澤康信様、教育学部長 三浦和尚様など、多くの来賓の方がお祝いに来てくださいました。 担任の先生が名前を一人一人呼び、返事をしました。 これから、幼稚園でいっぱい遊ぼうね。 年…
29 Mar 2014
ひなまつり誕生会 3月6日 木曜日ひなまつり誕生会が行われました。ステージには、みんなが作ったひな人形が飾られています。 この日は年中さんも出し物に挑戦!!変身マジック&クイズでみんなを楽しませてくれました。年長さんの最後の出し物はダンス♪ ♪みんな 手をつなごう♪み…