みんなで育て、みんなで育つ

平成24年度11月の活動(活動の様子)

愛媛大学附属高校へ遠足(年中園外保育)

11月1日 木曜日

年中のみんなで、歩いて附属高校まで行きました。到着すると、高校生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが歓迎してくれました。

一緒におやつを食べて、附属高校の探検に出発です!

active1211_01
active1211_02 かわいい羊を見せてもらいました。

「あ、羊だ!」
「あっちにもいる!」
「わあ~触っていいの?」

さすがお兄ちゃんやお姉ちゃんは上手に羊と触れ合っています。

「後ろに立つのは危ないよ。」
「やさしくなでてね。」

教えてもらいながら、みんなも羊の温かなふわふわの体と触れ合いました。

active1211_03
active1211_04 中庭でみんなで地面をのぞき込んで虫探しをしたり、校舎の中を見せてもらったり、たくさん遊んでもらいました。

「お兄ちゃん、お姉ちゃん、ありがとうございました!」

学芸会ごっこ

11月14日 水曜日

毎日、先生や友達と相談しながら、繰り返し楽しんできた「学芸会ごっこ」。

今日は、おうちの人がお客さんとして来てくれています。みんなの顔は、ちょっぴりドキドキしています。

active1211_05
active1211_06 でも、その緊張に負けず、歌ったり踊ったり劇をしたり、自分なりに思いを込めて、一生懸命頑張りました。
active1211_07 active1211_08
その楽しさは、後日も続いています。

遊戯室にやって来ては、いろんな楽器を触ったり、踊ったり、繰り返し学芸会ごっこをしています。

active1211_09

関連記事