みんなで育て、みんなで育つ

  • mainImg
幼稚園日記 幼稚園日記

令和7年度 入園式

 4月14日(月)、入園式がありました。おうちの人と手をつないでやってきた新入園児のみんな。にこにこ笑顔の子や緊張した表情の子など様々でした。桃・藤の保育室で準備をした後、遊戯室に移動し、入園式が始まりました。新入園児がおうちの人と一緒に入場する様子をみんなが笑顔で迎えてくれました。 …

令和7年度 新任式・始業式

 4月11日(金)、新年長さんと新年中さんが元気いっぱい登園してきました。新任式では、4人の新しい先生が挨拶しました。名前や好きな遊び、好きな食べ物などを教えてくれました。一緒に遊ぶのが楽しみですね。  その後、新しく仲間入りした友達の紹介がありました。年中さんに入った5人の友達…

令和6年度離任式

3月27日、附属幼稚園でお世話になった先生とのお別れの式が行われました。 今年は、3人の先生が離任されます。離任される先生からのお話がありました。子供たちは名残惜しそうに聞き入っていました。一人目の先生は、「♪このひろいせかいで ぼくたちはであった でもそれはぐうぜんじゃなくて いみのあること…

令和6年度 修業式

3月18日。今年度最後の日、終業式がありました。 年長さんが卒園していないと、遊戯室がいつもより広く感じますね。「桃組さんのみなーさん。赤組さんのみなーさん。黄組さんのみなーさん。」このクラスで返事をするのも、今日で最後ですね。 附属幼稚園の歌をみんなで歌いました。卒園式に向け…

令和6年度卒園式

3月14日(金) 澄み渡った青空で、気持ちがいい天気です。 いつもより、おしゃれをしてきて、かっこいい、かわいい年長児が登園してきました。 園長先生から修了証書をいただきます。 堂々とした顔つきで、大きな「はい」の返事を遊戯室中に響かせる姿。立派な年長児です。 …

さようならの会

3月7日に年長さんへの感謝の気持ちを込めて年中さんがさようならの会を開きました。 年少さんは、かわいい踊りの出し物やプレゼントをしました。 年長さんが「かわいい!」と言って手拍子をしてくれました。 似顔絵と花束のプレゼントもとっても喜んでくれまし…

さくらひなまつり誕生会

3月4日火曜日、今日は3月誕生児をお祝いする「さくらひなまつり誕生会」を行いました。 ステージには、年中飾り係の作った大きな壁面飾りと、園児みんなが作ったお雛様とお内裏様が勢揃いしています。中央には、附属幼稚園に受け継がれている、ひな人形が飾られています。 年…

「わくわくすいぞくかん」オープン

2月上旬、年長児は集まって卒園までにやりたいことを話し合いました。「年中児、年少児と一緒に遊びたい。」「おうちの人にお礼がしたい。」という意見が出てきました。どんなことをしたいかを話し合い、いろいろなお店が入った「わくわくすいぞくかん」を開いて、年下の友達やおうちの人を招待することにしました。 …

年長給食体験

2月26日。この日は、年長児にとって初めての給食体験の日でした。 小学校から、1年月組さんが来てくれて、給食の準備の仕方のお手本を見せてくれました。 小学校では、エプロンを着て給食当番の人が給食をつぎ分けるのだそうです。静かに、てきぱきと準備をしていて、1年生はかっこよかったね。 …

公式インスタグラムを始めました。

インスタグラム

幼稚園日記カテゴリー