30 Oct 2018
10月30日 火曜日。朝から青組さん、緑組さんの部屋いっぱいにいろいろな材料が広がっています。
色を塗ったり、カラーポリ袋に画用紙やテープを切ったものを貼り付けたりして、友達と一生懸命作っています。
しばらくすると、それぞれが学芸会の衣装を身に付けて、いろんな動物に変身して歩き回ります。数字を書いている子は、小物作りをしているようです。
学芸会に思いをはせながら、自分の考えや思いを込めたものを作ったり、友達と一緒に作り上げたりする時間を大切にして活動をしています。
年長児は合奏や歌、そして劇と、たくさんの出し物があります。
学芸会ごっこをとおして、一人一人が「表現するって楽しいな!」という思いが高まり、衣装や小道具、持ち物などの製作にも力が入ります。
準備が進んでくるにしたがって「見て!見て!」という思いもふくらんできます。
学芸会に向かう気持ち、考え工夫しながらみんなで作り上げていくこの過程を大切にしながら、当日を迎えたいと思っています。
どうぞお楽しみに!