19 Feb 2019
2月19日 火曜日。もうすぐ年長さんは小学生。今日は一足早く、小学校の教室で給食を食べる体験をしました。
配膳は、5年生のお兄さんとお姉さんがしてくれました。保育室とは違う教室の環境に、ちょっぴりドキドキ。
今日の給食のメニューは、白ご飯、野菜仲間汁(野菜のスープに野菜の形をしたはんぺんが入っていました)、若鶏のごま揚げ、おかかあえ、牛乳でした。
一人ずつのお盆に、お汁、ごはん、おかずの食器に分かれています。お箸はとても長かったです。一人一人の机で食べました。
5年生のお兄さん、お姉さんはとても優しくて、大きくて、かっこよかったです。あんな小学生になりたいな!憧れの気持ちもふくらみます。
「すごく美味しい!」「おかわりしてもいい?」青組さん、緑組さんで食べた初めての給食は、とても楽しかったです。
小学1年生になって、新しいお友達と食べる給食が楽しみですね。
給食を作ってくださった先生、給食のお世話をしてくださったお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。