30 May 2017
5月29日(月)、地震を想定した避難訓練を行いました。年少さんは、初めての避難訓練です。放送をよく聞いて、部屋の真ん中でダンゴムシのポーズをとり、頭を守る確認をしました。逃げるときは、自分で防災頭巾を着用し、頭を守りました。 園内にいたお母さんたちも訓練に参加しました。子どもたちの避難の様…
26 May 2017
5月23日 火曜日。年長さんのカレー作り。前日は、自分たちで育て、収穫した玉ネギの皮をむきました。当日は、ジャガイモの皮をピーラーでむいたり、包丁を使って野菜を切ったりしました。ボランティアのお家の方に、切り方を優しく教えてもらったり、危なくないか見守っていただいたりしました。 できあがったカ…
12 May 2017
5月10日。砥部動物園に親子遠足。桃組さん、藤組さんにとっては、初めての園外保育。幼稚園の友達や家の人、先生たちみんなといろいろな動物を見たり、お面取りをしたりして楽しかったね。 赤組さん、黄組さんは、年少さんのときよりも少し長い距離を歩きました。友達や家の人とおしゃべりをしながら、たくさんの動物…
9 May 2017
5月2日金曜日。松山市に警報が発令されたことを想定して、引き取り訓練をおこないました。子どもたちは、教師の話をよく聞いて遊戯室に避難し、お迎えを待ちました。 本年度初めての引き取り訓練も、保護者の皆様のご協力により、大きな混乱なく、無事終了することができました。今後も安全かつ確実な引き取りを心…
18 Apr 2017
附属幼稚園に新しくやってきたお友達を歓迎する「はじめましての会」を年長さんが企画してくれました。「どんな楽しいことがあるのかな。」わくわくしながら遊戯室へ到着!初めに、年長さんから歌と踊りのプレゼント。楽しい気持ちになって、思わず立ち上がって一緒に踊り始めた年中さんと年少さんもいました。 年長さん…
17 Apr 2017
4月13日、木曜日。待ちに待った幼稚園生活のスタートの日です。愛媛大学長 大橋裕一様、副学長 三浦和尚様、教育学部長 佐野栄様など、たくさんの方々がお祝いに来てくださいました。 受け持ちの先生に一人ずつ名前を呼んでもらい、元気よく返事をしました。年長さんが、お祝いの言葉と「きみたちきょうからともだ…