みんなで育て、みんなで育つ

卒園式~年長さんの門出を祝して~

3月13日 水曜日、晴天です。気持ちのよい爽やかな天気のもと、今日はいよいよ年長さんの卒園の日です。

いろいろな会を計画・運営し、みんなを楽しい世界に誘ってくれた年長さん。年少さんや年中さんに優しく接してくれた年長さん。みんなの憧れの年長さんとお別れする日がやってきました。

年長さんの保育室では、まだかまだかと年長さんを待ちわびる年少さんの姿がありました。登園してきた年長さんに、年少さんは、「おめでとう」の声を掛けながらお迎えします。

 

10時になりました。卒園式の開始です。厳かな雰囲気の中、堂々とした態度で入場する年長さん。

園長先生から卒園証書をいただき、おうちの人の元に卒園証書を預けます。

 

幼稚園の友達と楽しく遊んだ日々には、お家の人の支えがありました。毎日の送り迎えや手作りのお弁当作り。誕生会や参画日には、幼稚園にかけつけて一緒に楽しんでくださいました。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん・・・・・今日まで、本当にありがとう。感謝の気持ちを込めて、卒園証書を託します。

 

卒園式にはお家の人だけでなく、たくさんのご来賓の皆様がお祝いに駆けつけてきてくださいました。

ご来賓の方々からは、お祝いの言葉もいただきました。

 

年中さんからは、お祝いの言葉と歌のプレゼントです。大きな声で堂々と言葉を言ったり歌を歌ったりする年中さん。年長さん、安心してバトンを渡すことができますね。

 

たくさんのお祝いを受けて、感謝の気持ちを、言葉と歌に託して伝えます。

 

いよいよ退場です。花道では、学長様から、年長さんの門出を祝い、年長さん一人一人に贈り物と励ましの言葉をいただきました。本当にありがとうございました。

 

担任の先生ともいよいよお別れ。たくさん遊んだ保育室ともお別れです。

 

名残惜しい気持ちを胸に、爽やかな笑顔で慣れ親しんだ幼稚園を後にする子どもたち。年長さんのますますの成長を心から応援しています。

卒園、心から、おめでとう!

関連記事