みんなで育て、みんなで育つ

子育てミニ講座~「心と体をリフレッシュ!」

子育てミニ講座第6弾は、愛媛大学教育学部で保健体育科教育ご専門の糸岡 夕里先生 にお越しいただきました。子育てミニ講座の中でも継続して実施していただいている講座です。

「心と体のリフレッシュ!」の一つの手掛かりとして姿勢をチェック!まずは、骨盤のずれを確かめるために、目を閉じて立ち、その場で1分間の足踏みをしました。1分後に目を開けてみると、前後左右に進んでしまっていたり、体の向きが違っていたり。この向きが自分の骨盤のずれとのことで、ずれていることを改めて実感。

早速、ずれを改善するための体操を教えていただきました。硬式テニスボールを使って、背骨の周りを少しずつ刺激しました。腹直筋というお腹のすぐ横の大きな筋肉を刺激すると、姿勢が改善されるだけでなく、腰痛に効き目があったり下腹がひっこんだりするとのこと。時間をかけて刺激して、体操の効果を実感しました。

 

参加された保護者からは、「いろいろなコリがほぐれて、心身ともにリフレッシュさせてもらいました。」「部位を少しずつずらして、パーツを一つ一つほぐしていくことの大切さを実感。」「プランクのポーズがすごくきつかったけど、背中がポカポカして軽くなってよかったです。」「体操後、仰向けのとき、腰の下のすき間が狭くなっていて驚きました。」「細く長く続けられることを目標に、将来の自分への投資と思って始めようと思います。」などの感想が寄せられました。糸岡先生におかれましては、お忙しい中貴重なご講義をいただき大変ありがとうございました。

関連記事

公式インスタグラムを始めました。

インスタグラム