みんなで育て、みんなで育つ

臨時休園明け~元気いっぱいの子どもたち~

6月21日木曜日。

昨日の洪水警報から一転、今日は青空が顔をのぞかせてくれました。

幼稚園に元気な子どもたちの声が響いています。

近頃、人気の「ひたし染め」コーナーです。おや?!素敵な髪飾りや服を身に付けている子が多くいます。

 遊戯室で、たくさんのお姉さん(愛媛大学の学生)が変身コーナーや魚釣り、レストランを開いていました。今日は、保育士コースの学生参画の日です。変身コーナーでは、髪飾りを貼り付けたり、ドレスを着たりと、気分はすっかりお姫様。

 魚釣りコーナーでは、自分でお魚を作ったり、釣ったり。大学生との関わりややりとりも楽しみました。

年中さんのクラスでも独自にお店を開いています。あめ玉が欲しい人は、お金がなくてももらえるんだって。

おそば屋さんは、チケットを工夫したり、メニューを増やしたりしてお客さんを呼び込みます。

年長さんの「ジュラシックパーク」には、柵の中で飼っている恐竜がいます。

トリケラトプスの卵も見られますよ。 幼稚園のグリーンカーテンは、上へ上へと伸びています。大きな葉っぱだけれど、何の植物かなぁ。どんな実を付けるのか、わくわくしますね。  臨時休園明けの今日、外でも遊ぶことができる天気だったので元気いっぱいに体を動かして過ごすことができました。明日もまた、幼稚園で遊ぼうね。

 

 

関連記事