7 Feb 2019
2月8日 金曜日。制作物を持って、園舎をニコニコしながら歩いている女の子たち。
年長さんの二人が手にしているのは紙コップで作ったお人形。、細かいところまで時間をかけて丁寧に仕上げています。
にっこり笑顔の年少さんが両手を挙げて見せてくれたのは、箱を利用して作ったお出かけバッグ。アイデアいっぱいの、物がたっぷり入りそうな肩掛けバッグ。
それぞれが、身の回りの材料を使って、自分達で想像し、素敵な物を作り上げましたね。
今日はおやつの日。年長さんでは自分達でおやつの準備や進行をしています。年少さんは自分で手を消毒し、順番を守っておやつをとるようになりました。
幼稚園を一番に出発するのは年少さん。降園前に向けて、年少さんは静かなひとときを過ごしています。
最後に幼稚園を出発するのは年長さん。年少さんがお帰りに向かう頃、年長さんはもうひと遊び。青組さんはドッジボールをして遊んでいます。
初めてのトーナメント戦です。真剣勝負!といった表情で始まりましたが、ゲーム中は笑顔も見られ、真剣さの中に和気あいあいとした時間を過ごしました。
今日、一度も負けなかったチームが先生の前に並びます。
今回の結果が伝えられ、大きな箱を渡されました。箱を覗くとなんと空っぽ!でしたが、みんな笑顔です。
箱の中に入っていたのは、ドッジボールに一生懸命だった、目には見えない、過ぎた時間がみんなにとって大切なことっていう意味のようです。
与えられる物より自分達で作った物を、人に見せることはできないけれども共に汗を流して楽しんだ時間を、これからもたくさん重ねてほしいなと思っています。