みんなで育て、みんなで育つ

年中さんの保育室

2月8日 金曜日。年中さんの保育室。部屋の真ん中に赤いマットが敷かれています。

前回りをやってみたい人が、手を挙げてみんなの前でゴロン、ゴロン。首を曲げて、おへそを見て、まーるく丸まって回ります。

 

すると、次々とみんなが並びゴロン、ゴロン。

 

反対の後ろ回りにも挑戦! したことのある子がクルッ。両手を耳の横に持ってきて、しっかり手をついて回っています。

それを見て、両手をうさぎさんの耳のようにして待っています。 初めての子もクルッ。

 

黄組さんのお部屋では、みんなが机と椅子に座っています。ハート型を折って、台紙に貼っているのかな?

よく見ると・・・あっ、おにのお顔。

 

年長さんは大きな画用紙でおにを作っていましたが、年中さんは折り紙でおにの顔を作っています。

指先に意識を集中させて、楽しい中にも真剣な表情で仕上げていきました。

 

活動後は・・・お楽しみのお弁当。

手洗いは、汚れを落とすだけでなく、病気の予防にもなります。丁寧な手洗いも続けて、連休明けも元気に幼稚園で遊びましょうね。

 

 

関連記事