27 Feb 2014

豆まき
2月3日 月曜日
朝、登園したら、新聞紙で豆作り。 「ねえ先生、どうして豆を作るの?」なんて言っている間に、鬼がやって来ました! 一気に保育室に新聞紙の豆が飛び交い始めます。 |
![]() |
![]() |
「鬼は外! 福は内!」
みんなの大きな声が響き渡りました。 |
第93回愛媛教育研究大会
2月7日 金曜日
第93回愛媛教育研究大会が行われました。 寒さにも負けず、子どもたちは元気いっぱい遊ぶ姿を見せてくれました。みんなの楽しさが、参観者の皆さんにも伝わったことでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
留学生との交流
2月14日 金曜日
愛媛大学に留学している外国の方たちが遊びに来てくれました。 最初はドキドキしていたみんなも、すぐに表情がほぐれ、遊びたい気持ちでいっぱいになりました。 |
![]() |
![]() |
外国の挨拶やじゃんけんを教えてもらったり、保育室や園庭で思いきり遊んだり、言葉の壁も何のその、満面の笑顔で楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
おたのしみ会
2月25日 火曜日
卒園が近づいてきた年長さん。 今日はその第一弾。「おたのしみかい」です。 |
![]() |
![]() |
「おたのしみかい」の後は、年少さんから年長さんまでが入り混じって、幼稚園のお気に入りの場所でお弁当を食べました。
卒園まで、もっともっとみんなが仲良くなれそうですね。 |
参画日・思い出映写
2月28日 金曜日
今年度最後の参画日は、年長さんが企画した第2弾、「ありがとうまつり」の開催です! 年長さんは、自分たちで考えたお店を何日もかけて準備してきました。銀行も登場。年中さん、年少さんは、お金の心配なくお買い物が楽しめます。 |
![]() |
![]() |
遊戯室には、いろんなスイーツが並ぶカフェや、射撃ゲームもできるお寿司屋さんがありました。 |
緑組には、可愛いドレス屋さんや、くじが引けるおもちゃやさん、そして本当の身体計測もできる「げんきびょういん」がありました。 | ![]() |
![]() |
青組には、お化け屋敷が登場。長い行列もできました。中に入ると、いろんなお化けが案内したり、おどかしたりしてくれます。スタンプラリーもありました。 |
年長さんの楽しいお店屋さんごっこの後は、みんなで集まって、一年間の出来事を「思い出映写」で振り返りました。
たくさんの思い出ができたなあ…… とみんな笑顔になりました。 |
![]() |