みんなで育て、みんなで育つ

カレー大作戦(5月25日)

カレー①(未トリミング)5月25日 水曜日。年長さんがカレー作りをしました。ジャガイモの皮をピーラーでむいたり、包丁を使って野菜を切ったりすることに挑戦しました。ボランティアのおうちの方に、手を添えて切り方を優しく教えてもらったり、危なくないか見守っていただいたりしました。

カレー②材料のジャガイモや玉ネギは、幼稚園の畑で育て、前日までに全園児が収穫したものです。年長さんのカレー作りを、年少さんや年中さんが、窓から応援してくれました。

カレー③できあがると、年少さんや年中さんの保育室に、カレーを届けました。「ありがとう!」「食べたーい!」と喜ぶ姿に、年長さんもうれしそうです。おいしく食べた年少さんや年中さんは、後から、年長さんにお礼の言葉を伝えてくれました。

カレー⑥「いただきまーす!」食べ始めると、「すごくおいしい!」の声が次々に上がり、カレーのおかわりを何回もした子もいました。自分たちで作ったカレーの味は、格別のようでした。「みんなで一緒にがんばったから、おいしかったね。」「年少さんや年中さんに喜んでもらえてうれしかった。」「おうちの人にありがとうと言いたい。」など、様々な感想が聞かれました。収穫から調理まで、幼稚園のみんなでがんばった「カレー大作戦」は、大成功!子どもたちにとって素敵な体験になりました。

関連記事