みんなで育て、みんなで育つ

避難訓練(火災フリー)

9月13日火曜日、今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。

1学期から月に1回のペースで訓練を重ねています。

今日は、「フリー避難訓練」です。子どもたちには訓練の時間を伝えず、どこで何をしていても、サイレンや放送の合図をよく聞き、落ち着いて行動することを目当てとして行いました。

火事を知らせるベルが鳴ったら、近くの先生のところに集まります。

「○○が火事です、○○へ逃げましょう。」の放送を聞いて、子どもたちは、近くにいた先生と一緒に避難しました。

全員の避難が無事完了しました。

副園長先生と一緒に、今日の避難の様子をみんなで振り返り、大事なお約束『お・か・し・も・ち』の確認をしました。

保育室に戻り、担任の先生からお話を聞きました。

地震の時にはダンゴムシのポーズを取るけれど、火災だと背を低くして口を覆うなど、身の守り方が違うことを知りました。

これからも「いのち」を守るために様々な場面を想定して訓練を重ねていきます。

関連記事

公式インスタグラムを始めました。

インスタグラム