1 Nov 2018
11月1日 木曜日。実りの秋。1学期に植えたサツマイモも、そろそろ収穫の時を迎えました。毎日、登降園で目にしている畑です。
「もうサツマイモ、大きくなっているんじゃない?」という子どもたちの声で、年長さんが、芋掘りをしました。
附属中学校の方で秋を探していた年少さんが、ちょうど戻ってきました。年長さんの芋掘りの様子を近くで興味津々。
見付けた赤や黄色に染まった秋の葉っぱを、嬉しそうに見せてくれました。附属構内、秋に包まれていますね。
掘り終わった年長さんの手は真っ黒でした。土の恵み、太陽の恵みをいっぱい吸い込んだお芋を、嬉しそうにキャリーに入れていきます。
年長さんが抜いたサツマイモの葉。秋を感じた年少さんが、喜んでお部屋に持ち帰りました。
さあ、年少さん、サツマイモの葉からどんなものを作るのかな。楽しみです。
収穫は例年より少なめでしたが、自分たちで苗から育て、収穫したサツマイモ。命を大事にいただきたいと思います。