29 Jun 2014

参画週間 年少児
園生活に少しずつ慣れてきた6月。 年少児の保護者の方には普段の生活の流れの中で、子どもたちとゆったりと関わっていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
参画週間 年中児
園生活が2年目の年中児。 保護者の方には、子どもたちにとって新しい刺激となるような楽しい遊びのコーナーを計画していただき、その遊びを通して関わっていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お父さん先生も、お母さん先生も、自分のお子さんだけでなく、いろいろな子どもたちに関わりながらやり取りを楽しむ様子が、あちらこちらで見られました。 |
![]() |
![]() |
参画週間 年長児
年長児の参画週間は、これまでの年長さんがしてきた憧れの活動が中心です。 6月3日 親子でカレー作り 自分たちで収穫した、玉ねぎやじゃがいもを、包丁で切りました。手を切らないように真剣な表情です。 玉ねぎを切ったら、いっぱい涙が出て大変!! |
![]() |
![]() |
年下の友達にカレーを届けに行きました。 みんなが喜んでくれてうれしかったね。 |
さて、自分たちも「いただきま~す!」 やっぱり自分たちで作ったカレーはおいしいね。 |
![]() |
ミニミニ運動会
6月4日 水曜日 青緑組のみんなとお母さん先生と一緒に遊戯室でリレーをしたり、爆弾ゲームをしたりして楽しみました。 |
![]() |
絵の具遊び
6月7日 土曜日 汚れてもいい服に着替えて、園庭で思い切り絵の具遊びを楽しみました。手や足や顔まで絵の具だらけ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お買い物ごっこ
6月12日 木曜日 お母さん先生たち手作りの品物を、本物のお金を使ってお買い物。宣伝タイムの後、お買いものスタート!! |
![]() |
![]() |
![]() |
でも、今日の楽しみは買うことだけではありません。買った品物を自分なりに工夫して、自分だけの素敵な宝物に変身させること!とても充実した1日になりました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
年中親子歯磨き教室(6月24日、27日)
6月24日、27日 6月は歯と口の健康週間があります。幼稚園でもおやつや弁当の後に歯磨きをしています。今よりも、もっと上手に磨くことができるようになるために、歯科衛生士さんに歯磨きの仕方を教えていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
子ウサギ誕生!!
ウサギの赤ちゃんが2羽生まれました。生まれたときはとても小さかったけれど生まれて約1か月。 もうすぐ抱っこしても大丈夫になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |