13 Jan 2021
1月13日(水)
時間が経つにつれ次第に晴れ渡り、太陽が顔を見せてくれる気持ちのいい日になりました。
3学期が始まって3日目。
年中さんのお部屋では、かわいいダルマさんを製作する姿が見られました。
新春らしい赤と白のおめでたい色。
ダルマさんにまつわる「七転び八起き」の言葉も、新年にふさわしい、子どもたちの前向きな気持ちを表すかのようです。
「見て!髪の毛長くしてみたよ」「ぼくの衣装見て!緑と黒でかっこいいでしょう」
「かわいい衣装にしたよ」「おひげもつけたんだ」・・・
自分の思いをもって、それぞれ自分らしいダルマさんを仕上げていきました。
出来上がったダルマさん。どれも愛らしくて、作った子どもの表情にどことなく似ているような気がします。
七転び八起き! さあ、今年も粘り強く進んでいきましょう!