11 Jan 2019
1月11日(金)きりっとした冬晴れの朝。いよいよ平成30年度の第3学期、スタートの日です。
冬休みを経て、元気いっぱいの子どもたちの声が、幼稚園に再び帰ってきました。少し見ないうちに顔も体もたくましくなったように思います。
年末年始、いろいろな人と出会い、共に過ごし、様々な経験を重ねた子どもたち。
「おばあちゃんの家に行ったよ。すごく喜んでくれたよ。」「お泊まりして、おぞうにをたくさん食べたよ。」「こまを上手に回せるようになったよ」
「家族みんなで大掃除したよ!ぼくも、自分の机をきれいにしたよ。」「お母さんが髪をかっこよく切ってくれたよ。」・・・・
伝えたいことがいっぱいあることが伝わってきます。
友達と、先生と、再会を喜び合った後は、早速思い思いの遊びを展開していきます。
さあ、みんなそろって、第3学期の始業式です。園長先生と、新年のご挨拶をします。
「明けましておめでとうございます!」の元気な声に、「さあ、やるぞ」「がんばるぞ」という気持ちが表れています。
大きな口を開けて、高らかに「附属幼稚園の歌」を歌い、園長先生のお話を聞きます。
最後は、3学期から入った新しいお友達の紹介です。名前や好きな食べ物を話す新しいお友達を前に、みんなにこにこ笑顔です。嬉しくてたまらない様子です。
新しいお友達も迎え、今日から、第3学期のスタートです。みんなで過ごす一日一日がとても楽しみです。