みんなで育て、みんなで育つ

ただいま挑戦中

1月28日(木)

今日もまるで春を思わせる暖かい一日になりました。

お昼はおたのしみ弁当。今日のメニューは子どもたちの大好きなカレーライスです。

お昼をはさんで午前、午後、ゆったりと自分の遊びを展開しています。

子どもたちは日々、いろんなことに挑戦しています。

挑戦しているときの真剣な顔。

「みてみて!」「みとってよー!」ちゃんと、まなざしを受け止めながら、チャレンジする姿に、成長の過程を感じます。

すべり棒に挑戦!「はじめて一人でできたよ!」

短なわとびに挑戦!数を数えながら、自分の新記録を作っていきます。

こま回しに挑戦!自分でひもを慎重に巻くところから始めます。なかなか本格的

かるたとりに挑戦! 読み札も、自分たちで担当します。

 

見つけた幼虫のすみか作りに挑戦! 園庭で見つけた幼虫。自分たちで育てようと奮闘します。友達も巻き込みながら、図鑑で幼虫の名前を調べて、快適なすみかにしようと頑張ります。

テントを作ってキャンプに挑戦! これまで、野外でお野菜を切って料理をしたり、かまどによる煮炊きを楽しんできた子どもたち。ついに今日はテント作りに挑戦です。どんどん活動がダイナミックに発展しています。

衣装作りに挑戦!自分で、なりたいもののイメージに合わせて衣装を作ります。身につけると、気分はすっかりヒーロー・ヒロイン!

年長さんの保育室では、子どもたちが挑戦した版画の作品が勢揃いして、子どもたちの活動を見守っているようです。

さあ、明日はどんな挑戦が見られるかな。楽しみです。

関連記事