みんなで育て、みんなで育つ

「げんき・えがお・がんばる」 附属幼稚園運動会

9月22日(土曜日)今日は子ども達が心待ちにしていた運動会。白いシャツに、クオーターパンツを履き、張り切った表情で、いつも以上に元気いっぱい登園しました。

たくさんのお客さんからの熱い声援を受け、一人一人が目一杯体を動かし、躍動していました。

全園児による「旗体操」ミッキーマウスマーチに合わせて、かわいく旗を振りました。みんなの旗が揃っていて、とてもきれいでしたね♪

 

年長さんによる、「そっとはこんで」手作りのボールが落ちないように、そ~っと、そして素早くリレーを行いました。二人の息がぴったりでしたね♪

 

障がい物走「ににんがにん」忍者になりきって、たのしい障害にチャレンジ!かわいい年少さん忍者も、上手にフープをくぐり抜けています。

ゴールをしたら、年長さんがしっかりと年少さんの手を引いて誘導しています。

 

「でかぱんでGO」は年長の親子競技です。さすが、息もピッタリ!です。

 

年少さんダンス「ココ☆ナツ」かわいいハイビスカスの首飾りを付けて、「コッココッコッコ~♪」決めポーズもバッチリ決まっていましたよ!

 

年中ダンス「アイデア」踊ることが大好きな年中さん。全身をダイナミックに動かして踊っていました。

 

玉入れ、すずわりでは、ねらいを定めて玉を投げます。年少さんが踊ったココナッツの雰囲気そのままに、すずはココナツの木になる実に変身していました!

 

「バトンをつないで」リングバトンを上手につないで、力いっぱい走ります。

最後の競技は、年長さんによる「ソーラン節」元気いっぱいの「ソーラン!ソーラン!」が、体育館中に響き渡りました。

 

 

今年の運動会は、中学校の体育館で行われました。

皆様の温かい応援のお陰で、子ども達のパワー、そして「げんき・えがお・がんばる」運動会につながりました。

今後とも、今後ともご指導・ご協力のほど・よろしくお願い申し上げます。最後までの熱いご声援、本当に ありがとうございました!!

 

 

 

関連記事