24 Oct 2018
10月24日 水曜日。10月に入り、風も、空気も、木々も生き物たちも秋色に染まっています。昨日は年中さんが、東温高校で秋をたくさん見つけました。
秋まっただ中。どのクラスでも、秋を楽しむ活動を子どもたちが展開しています。
年長さんのテラスです。秋の素材がたくさん揃っています。いろんな木の実の名前を図鑑で調べて、表示も自分たちで行います。
10月第1週、栗やどんぐり、松ぼっくりを使って遊ぶ年長さん。
10月第3週、空き箱で作ったどんぐり迷路を楽しんでいます。「ここをこうしようよ」「こうすると楽しいんじゃない?」
意見を出し合い協力しながら、みんなで一つのものを創り出していきます。
10月第4週。10月22日に附属小学校で小学生と秋の遊びを楽しんだ年長さん。小学校でたくさんの新たな刺激を受け、目を輝かせて帰ってきました。
「もっともっと自分たちでも作ってみたい!」という思いが高まったようです。
翌日の23日には、なんと遊戯室前に、年長さんによる大きなどんぐり迷路ができあがっていました。
「わあ、楽しそう」「すごいなあ」「やってみたい」年長さんが作った迷路に集まって、みんな、歓声を上げて楽しんでいます。
昨日、たくさんのどんぐりを拾った年中さんのお部屋では、どんぐりがケーキのデコレーションに大変身!集中して、丁寧においていきます。
さあ、明日は子どもたちはどんな遊びを創り出すでしょう。楽しみです。
などで