29 Nov 2013
学芸会ごっこ
10月の終わり頃から始まった学芸会ごっこ。
歌ったり、楽器を演奏したり、踊ったり、劇をしたり、みんなで楽しさを膨らませていきました。 |
|
年中さんや年長さんはみんなでどんなことがしたいか、相談しました。
自分でできることを見つけて、使う道具や衣装も作ります! |
|
10月15日 金曜日
この日は、おうちの人にも見に来てもらって、いつもよりさらに気合いの入ったステージとなりました。 |
|
年少さんも堂々とした初舞台!
たくさんの拍手をもらえて、うれしかったですね。 |
|
この日までに積み重ねた満足感や、友達の演目から刺激を受けた経験は、その後の「学芸会ごっこ」につながり、遊びの中でも、みんなが自由に表現することを楽しんでいます! | |
園外保育 みかん狩り(年長)
11月22日 金曜日
気持ち良い秋晴れの下、年長さんはみかん狩りに出かけました。 到着すると、牛が出迎えてくれました。 |
|
“みかん名人”の方に、どうやって切るのか、教えていただきました。
聞いているみんなも、とても真剣。 これで、みかんとみかんが当たっても、傷つかないんですね。 |
|
どのみかんがおいしいか、じっくり考えながら切っていきます。
「だんだん袋が重くなってきたよ!」 おうちの人や、幼稚園のみんな、おとなりの小学校1年生の分も、おみやげにできるように収穫しました。 |
|
お弁当は、文化の森で食べました。
みかんとお弁当で、パワーも充電完了! その後は、力いっぱい公園で遊びました。 |
|