みんなで育て、みんなで育つ

参画週間(4日目)

6月1日 土曜日。参画週間の最後の日となりました。

おうちの人が遊びを企画して、幼稚園で一緒に遊ぶ日も今日で最後です。

日差しが強い日でしたが、お家の人と一緒に、元気に園庭で遊びました。

 

 

遊戯室から歓声が上がります。お家の人の提案で、ボール遊びをしています。お家の人が転がしたボールに当たらないように逃げるゲームを楽しんでいます。

ボールって、いろいろな遊びができるんだね。子どもたちにとっては、それも大発見!でした。

 

その他にも、チームになってボールを走って次の人に渡したり・・・。

 

キラキラテープで飾った色水のボトル。ボーリングのようにボールを転がし、色水のボトルを倒しています。

 

年長さんは、手作りボールを落とさないようにして運ぶゲームをしましたね。

コロコロ転がるボール遊び。子どもたちは、ボールのもつ特性にたっぷりと浸るとともに、集団で遊ぶ楽しさも存分に味わうことができました。

 

最終日の今日は、お父さん先生が紙芝居や絵本を読んでくれたクラスもあったようです。

みんな、静かにお話を聞いています。

 

 

年長の青組さんでは、伝言ゲームをしています。

お話を上手に聞けるようになったけれど、お母さんがお話したことを間違えずにお友達に伝えられたかな?

 

今日で参画週間は終わりです。保護者のみなさま、楽しい遊びの提案を本当にありがとうございました。

子どもたちにとって、わくわくと心躍る楽しい一週間になりました。

そして、たくさんの保護者の方とふれあう中で、お友達のお家の人に親しみを感じたり、みんなに見守られ大切にされているという気持ちを味わったりすることにもつながりました。

次の登園は火曜日です。子どもたちの、その後が楽しみです。

 

 

4日間、お父さん、お母さんありがとうございました。

関連記事

公式インスタグラムを始めました。

インスタグラム