みんなで育て、みんなで育つ

在園児保護者のみなさまへ

るんるんパーク

特別支援学校の中学3年生が企画したゲームコーナーへ、年中児が遊びに行きました。7月4日(木)に赤組が、7月9日(火)に黄組が参加しました。 参加する2日前には、幼稚園までお兄さんお姉さんたちが誘いに来てくれました。 ゲームコーナーの名前は「るんるんパーク」。名前を聞いただけで子供…

1学期終業式

 7月19日(金)に、1学期の終業式を行いました。  はじめに、「附属幼稚園の歌」を歌いました。  次に、園長先生のお話を聞きました。園長先生からは、夏休みは何のためにあるのかなという話がありました。また、全園児で夏にちなんだ音(セミ、波、かき氷、花火)をリズムよく声に出して、み…

「保護者の声」のページを公開しました

 附属幼稚園にお子さんが通っている保護者の方の体験談を載せたページを作成しました。こちらから、ご覧ください。…

夜のつどい

7月6日(土)「夜のつどい」を開催しました。 年長児がお店を開いて、たくさんのお客さんが来てくれました。 ☆食べ物屋さん 食べ物屋さんは4つのお店がありました。今年のポテト屋さんは「まっすぐポテト」「ぎざぎざポテト」「チップス」「チョコチップス」の4種類も用意していま…

1年生がお店に来てくれました

7月2日、夜のつどいに向けてお店の準備を進めている年長児のところに、1年生が遊びに来てくれました。 まずは、お店紹介です。どんなお店があるかをアピールしました。 お店が始まると、1年生は年長児がしているお店をめぐっていきました。ゲームコーナーでは金魚すくいや、おばけやしきに挑戦…

カレー大作戦

6月12日。みんなが楽しみにしていた「カレー大作戦」の日です。掘ったジャガイモと玉ねぎを使って年長児がカレーを作ります。「♪にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ぶたにく、おねべていためて、ぐつぐつにましょ~♪」の手遊びのように、おいしく作ることができるかわくわくしながら登園してきました。 石鹸で手…

プール掃除

6月7日雲一つない青空が広がりました。もうすぐ始まる水遊びに向けて、年長児がプール清掃をしてくれます。 まずは約束の確認です。「おさない・かけない・しゃべらない・とびこまない・笛の合図で集まる」水にぬれた床やプールサイドはすべりやすくて危ないです。掃除のときだけでなく、プールで水遊びをするとき…

1年生と遊んだよ

5月14日に年長児がみんなでずっこけランドに遊びに行くと、ちょうど1年生も遊びに来ていました。 そこで、一緒に遊ぶことにしました。虫捕りを手伝ってもらったり、遊具で遊んだりして1年生と少し仲よくなれた気がしました。   その後、1年生が運動会に向けて、玉入れやリレーをしていることに…

親子遠足

 5月2日木曜日、今日は、親子遠足で砥部動物園へ行きました。昨日の雨で一日延期になりましたが、今日は、とてもいい青空が広がりました。  年少さんは、親子で仲良く手をつなぎながら園内を歩きました。動物が見えにくいところは、おうちの人に手伝ってもらいました。ペンギンやアザラシが水の中で気持ちよさそ…

避難訓練(地震)

4月19日金曜日、今年度初めての避難訓練(地震)を行いました。 「地震が起きています。体を低くして頭を守り、揺れがおさまるまで待ちましょう。」の合図でダンゴムシのポーズをとりました。 揺れがおさまったという合図で、先生と一緒に運動場に避難を始めました。何かが落ちてきたと…

公式インスタグラムを始めました。

インスタグラム

幼稚園日記カテゴリー