20 Jan 2020
1月20日 月曜日。今日は、暦の上で大寒でした。
いつもの朝より風が強く吹いて、寒い朝でした。
年中さんのいる附属小学校のお庭では、縄跳び、羽根突き、フラフープなどをして楽しんでいます。
ピーター先生と「ワン、トゥー、スリー・・・」でピョンピョンピョン。
疲れたら、友達と縄を持って電車ごっこ。
昔から続く遊びも楽しんでいます。
羽根突きでは、輪っかを目指して羽を突いていました。
寒いときは友達の手をギュッ!
花いちもんめでは、ジャンケンの勝負の結果でいろんなお友達と手を繋いだね。
3学期も、年中さんはお外で楽しく遊んでいました。
幼稚園の東園庭では、先生が冬のお花を手入れしていました。
シクラメンのお花を摘み、元気のない山茶花を取って、引いた草がテーブルのお皿にならべられました。
すり鉢、すりこぎ、ジョウロ・・・、色水を作ろう!!
小さなすりこぎでグリグリ、大きなすりこぎでゴリゴリ。
先生が摘んだお花で、きれいな色水が出来たよ。
寒い冬だけど、お外で遊んで楽しかったね。